Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この修理は本当に感動しましたーここまで完璧なら、錆を落として、塗装し直し、新品同様にするまでを観たかったーですw
諦めないその努力が素敵です。
試行錯誤の結果ようやく修理完成。素晴らしい。最初からあらゆる部分を疑って点検する方法もありますがシリンダーのシールであろうことは最初に想像できる摩耗部分だと思います。それでも完全に治らなかったのを他の部分にたどり着いたことは根性のたまものだと。あきらめない姿に感服。
何時も楽しく拝見させて頂いております。自分も仕事柄、色々なシリンダを整備してますが、チェックバンブのシート部分に違和感を感じた【まーさん】は流石です✨関心させられました❗DIYの真骨頂ですね。此れからも怪我には十分気を付けて頑張ってください。応援してます🎉
諦めないで直せるものは直して使い続ける・・・その心意気、素晴らしいです。とても感動しました😂。自ら手をかけて直すと愛着がわいて手放せなくなりますよね✨
修理を諦めないまーさんが超素敵です!!😘物を大切にする日本人文化そのものです!!😘実に良い仕事ですねえ!!😄只、機械に詳しいまーさんだから出来るので、違う方面の私には、完全に無理な修理です😅まーさんを尊敬します!!😘
まーさん凄いです 考察力•想像力•貧乏力全ての勝利ですねこれからは【DIY KING】と呼ばせてください😂
正に勝利 ですね素晴らしい👍
説明書も何もないのに修理できるのがすごい。構造を理解して、何が足りないのか分かるから修理できるんだなあ。
20:47 ネットの情報力って凄いですね
素晴らしい!根気強さお見事です👏👏👏👏👏
素晴らしい
チェックバルブのシールは前所有者が分解して欠損させたのでしょうか?ここまでできる執念に頭が下がります。
達成感あるな
まーさん、ジャッキも治しちゃいましたね。いや感服しました😂
リリーフバルブの当たり面カジッてますね。追加チッチャイ方のベアリングボールは過圧逃し弁だと思います。
素晴らしい🎉 ジャッキが 喜んでるように見えました❤
只の大きなカップシールデカいブレーキシリンダー用ベアリング玉も細かいのが売ってるな0.01ステップチャリンコのBBとかは多いな 釣りのリール用とか 小さいので直ぐ無くすw
参考になりました、ありがとうございます
諦めないまーさん、凄いですねー。見習おう。
すばらしい。執念が通じましたね
ここまでやるのは流石ですね。ガスケットが必要な箇所について、製造メーカーのコメントが聞きたいですね。
しゅばらしい!!☆彡
シールとかは大抵は規格品なので、モノタロウに売ってますよね~。新しいシールに付け替えてピストンを戻す時に、リリーフの穴でシールが切れる時があるので注意してください。
お疲れ様でした〜
NOKのカタログを近くの工具屋さんでもらって来るとけっこう使えます。毎年カタログは、変わるから古いカタログは、無料でもらえますよ。
オイル4リットル買っておいてよかったですね(笑)
シール関係はサイズを測って社外品で探すと意外と古い物でもそろいます。バラした事で仕組みがが分かり直せて事は良かったです。ただシールじゃなくチェックバルブが原因だったのかな?自分も参考に成りました。
このジャッキーは、 N崎ジャッキーだと思いますが、わたしも10年越えの頃エアーシリンダーのシールが駄目になり修理しましたが、部品がバカ高くエアーシリンダーの消耗品だけで新品価格の6割から7割しました!部品は代理店保護の為らしく普通なら数千円の物でした。新品を買わせる為に驚くほど高価でユーザーをバカにしたメーカーさんですね!
ガレージジャッキの修理お疲れ様です。見てて途中思ったのですがピストンのパッキン、ついてた物は材質がウレタンゴムですよね、新しくつけた物の材質はNBRというゴムだと思うのですが、メーカーがパッキンの材質をウレタンゴムにしてるのは何かわけがあるのではないでしょうか?あと、最後のチェックバルブのガスケットの部分ですが、そこはガスケットではなくてブロック側にOリングが入る構造ではなかったでしょうか?
とりあえず不具合が無くなったのでOKと思います。ウレタンの方が耐久性があると思いますね。チェックバルブはボディーの内側にゴムOリングだと私も思います。まーさんは銅のガスケットを入れた?これの方が耐久性があるかもしれませんね。
リターンのラインは、オーバーロードしてピストンが抜けないように有りますいくら圧をかけてもピストンが上がりきってリターンラインからオイルが戻って来ます
車は興味ないけど、まーさんの修理動画面白い
ハンドリフトを修理してたのですが、私は闇に葬りました…
スゲー根気・・
同じ症状なのでやってみます!ありがとう😊
ジャッキレストア流行りそうですね!
チェックバルブが段付き磨耗してるのは「そもそも動く部品なのか?」と疑問に思いました。
オーパーツ‼️😂
カッケー
私は2トンのジャッキを治しましたがOリング交換して治りました
昔機械装置の位置調整に油圧式パンタグラフリフターを使いましたが、3日ほどすると新品の時から下がるのでネジ式の固定機を入れて止めていました。油圧は長時間では下がるようです。
小さなベアリングの入った逆止弁は、荷重限界を超えた油圧が掛かるとオイルが逃げて、ジャッキの破損を防ぐためだと思います。ホームセンターで買った2トンのジャッキで700Kgを上げた時、油圧が逃げて上がらなかった事が有ります。その時は油圧ハンドルに独特の油圧の逃げる感覚が有ります。
地元の悪い先輩であるパイレン先輩とハンマー先輩にこの後、集られなかったか心配
エアホースのカシメはどう直しました?ネジ止めのホースバンドあたりでしょうか。チェックバルブのシールワッシャの件、メーカーの設定が知りたいですね。聞いたら教えてくれそうですしね。
2人のパイセンwwwオイルシールやOリングは規格で手に入りやすいですよね。メーカーは保管管理の都合上専用パーツ扱いするでしょうが、汎用品番でアナウンスしてくれればいいのにと思います。
このジャッキ赤に塗り変えましょう(^_-)-☆
ここまで手間を掛けて修理したら、あと数十年は使い続けないと
SKYかUカップのパッキンかもです。
僕も家にあるガレージジャッキ5台全てOHしました。めちゃくちゃ気持ち良くリフトしてくれます。
この修理は本当に感動しましたー
ここまで完璧なら、錆を落として、塗装し直し、新品同様にするまでを観たかったーですw
諦めないその努力が素敵です。
試行錯誤の結果ようやく修理完成。素晴らしい。最初からあらゆる部分を疑って点検する方法もありますがシリンダーのシールであろうことは最初に想像できる摩耗部分だと思います。それでも完全に治らなかったのを他の部分にたどり着いたことは根性のたまものだと。あきらめない姿に感服。
何時も楽しく拝見させて頂いております。
自分も仕事柄、色々なシリンダを整備してますが、チェックバンブのシート部分に違和感を感じた【まーさん】は流石です✨関心させられました❗DIYの真骨頂ですね。此れからも怪我には十分気を付けて頑張ってください。応援してます🎉
諦めないで直せるものは直して使い続ける・・・その心意気、素晴らしいです。とても感動しました😂。
自ら手をかけて直すと愛着がわいて手放せなくなりますよね✨
修理を諦めないまーさんが超素敵です!!😘
物を大切にする日本人文化そのものです!!😘
実に良い仕事ですねえ!!😄
只、機械に詳しいまーさんだから出来るので、違う方面の私には、完全に無理な修理です😅
まーさんを尊敬します!!😘
まーさん凄いです 考察力•想像力•貧乏力全ての勝利ですね
これからは【DIY KING】と呼ばせてください😂
正に勝利 ですね
素晴らしい👍
説明書も何もないのに修理できるのがすごい。
構造を理解して、何が足りないのか分かるから修理できるんだなあ。
20:47 ネットの情報力って凄いですね
素晴らしい!根気強さお見事です👏👏👏👏👏
素晴らしい
チェックバルブのシールは前所有者が分解して欠損させたのでしょうか?ここまでできる執念に頭が下がります。
達成感あるな
まーさん、ジャッキも治しちゃいましたね。いや感服しました😂
リリーフバルブの当たり面カジッてますね。
追加
チッチャイ方のベアリングボールは過圧逃し弁だと思います。
素晴らしい🎉 ジャッキが 喜んでるように見えました❤
只の大きなカップシール
デカいブレーキシリンダー用
ベアリング玉も細かいのが売ってるな0.01ステップ
チャリンコのBBとかは多いな 釣りのリール用とか 小さいので直ぐ無くすw
参考になりました、ありがとうございます
諦めないまーさん、凄いですねー。見習おう。
すばらしい。執念が通じましたね
ここまでやるのは流石ですね。ガスケットが必要な箇所について、製造メーカーのコメントが聞きたいですね。
しゅばらしい!!☆彡
シールとかは大抵は規格品なので、モノタロウに売ってますよね~。新しいシールに付け替えてピストンを戻す時に、リリーフの穴でシールが切れる時があるので注意してください。
お疲れ様でした〜
NOKのカタログを近くの工具屋さんでもらって来るとけっこう使えます。毎年カタログは、変わるから古いカタログは、無料でもらえますよ。
オイル4リットル買っておいてよかったですね(笑)
シール関係はサイズを測って社外品で探すと意外と古い物でもそろいます。バラした事で仕組みがが分かり直せて事は良かったです。ただシールじゃなくチェックバルブが原因だったのかな?自分も参考に成りました。
このジャッキーは、 N崎ジャッキーだと思いますが、わたしも10年越えの頃
エアーシリンダーのシールが駄目になり修理しましたが、部品がバカ高くエアーシリンダーの消耗品だけで新品価格の6割から7割しました!
部品は代理店保護の為らしく
普通なら数千円の物でした。
新品を買わせる為に驚くほど高価でユーザーをバカにしたメーカーさんですね!
ガレージジャッキの修理お疲れ様です。
見てて途中思ったのですがピストンのパッキン、ついてた物は材質がウレタンゴムですよね、新しくつけた物の材質はNBRというゴムだと思うのですが、メーカーがパッキンの材質をウレタンゴムにしてるのは何かわけがあるのではないでしょうか?
あと、最後のチェックバルブのガスケットの部分ですが、そこはガスケットではなくてブロック側にOリングが入る構造ではなかったでしょうか?
とりあえず不具合が無くなったのでOKと思います。ウレタンの方が耐久性があると思いますね。チェックバルブはボディーの内側にゴムOリングだと私も思います。まーさんは銅のガスケットを入れた?これの方が耐久性があるかもしれませんね。
リターンのラインは、オーバーロードしてピストンが抜けないように有りますいくら圧をかけてもピストンが上がりきってリターンラインからオイルが戻って来ます
車は興味ないけど、まーさんの修理動画面白い
ハンドリフトを修理してたのですが、私は闇に葬りました…
スゲー根気・・
同じ症状なのでやってみます!ありがとう😊
ジャッキレストア流行りそうですね!
チェックバルブが段付き磨耗してるのは「そもそも動く部品なのか?」と疑問に思いました。
オーパーツ‼️😂
カッケー
私は2トンのジャッキを治しましたがOリング交換して治りました
昔機械装置の位置調整に油圧式パンタグラフリフターを使いましたが、3日ほどすると新品の時から下がるのでネジ式の固定機を入れて止めていました。
油圧は長時間では下がるようです。
小さなベアリングの入った逆止弁は、荷重限界を超えた油圧が掛かるとオイルが逃げて、ジャッキの破損を防ぐためだと思います。ホームセンターで買った2トンのジャッキで700Kgを上げた時、油圧が逃げて上がらなかった事が有ります。その時は油圧ハンドルに独特の油圧の逃げる感覚が有ります。
地元の悪い先輩であるパイレン先輩とハンマー先輩にこの後、集られなかったか心配
エアホースのカシメはどう直しました?ネジ止めのホースバンドあたりでしょうか。
チェックバルブのシールワッシャの件、メーカーの設定が知りたいですね。聞いたら教えてくれそうですしね。
2人のパイセンwww
オイルシールやOリングは規格で手に入りやすいですよね。メーカーは保管管理の都合上専用パーツ扱いするでしょうが、汎用品番でアナウンスしてくれればいいのにと思います。
このジャッキ赤に塗り変えましょう(^_-)-☆
ここまで手間を掛けて修理したら、あと数十年は使い続けないと
SKYかUカップのパッキンかもです。
僕も家にあるガレージジャッキ5台全てOHしました。めちゃくちゃ気持ち良くリフトしてくれます。